こんばんは!昨日のブログにも書いていましたが、昨夜は遅くまで課題に取り組んでおりました。来週研修でプレゼンをするのですが、その資料の〆切が今日だったのです。
資料を無事お昼に提出し、更に色々と細かなやるべきこと(子供たち関連の提出書類など)も終わらせることができ、ほんと解放感にあふれた金曜日でした。
家族にも「今日の解放感あふれる感じ、わかりやすすぎるわww」と笑われております。
さて、そんなこんなでしたので寝坊したため、お月様をベストタイミングで撮ることができず、なんとかギリギリ日の出直前に写真に収めました。

今朝のお月さま
Feb24, 2017 Phase26.9
この細さになると、薄い雲に隠れても見つけにくいですし、お日様が本格的に昇ってくると、光に包まれて見えなくなります。 月の出から日の出までのわずかな時間しか、目にすることができませんが、日中見えなくても空にいてくださるお月さまでもあります。
さて、明日は旧暦の1月29日。1月最後の日です。
旧暦では、1日を朔(新月)、末日(29日だったり30日だったりします)を晦日と呼びました。先月も書きましたが、12月末日は、一年の最後なので「大きい」晦日、つまり大晦日なのですね。 明日は1月の最終日なので、明日見えるお月様は晦日月さんです。
晦日月さんは新月の前日ということもあって、ほぼお日様のそばにおられます。日の出直前に出てこられる上に、あまりにも細いため、日が昇ってくると見えなくなります。
日の出間際の東の空の低い位置に、見つけられるかどうかその日の空の状態次第 となります。私もぜひ一度見てみたいなと思っているお月さまです。
そんなわけで、この写真は日々ご紹介しているお月さまの中で、唯一自分で撮ったものではないのですが、いつか「お月さまの写真は全て自分で撮ったものです」と言えるようになりたいです。
それでは素敵な週末をお過ごしください。

Moon Phase28
★明日のお月さま情報★
旧暦 1月29日(晦日)
月相 27
月齢 28
月の出 05:29
月の入 16:27
輝面比 2.5%(12:00時点)
距離 382,384km
(大阪の時間です。東京ですと上記より早く、福岡ですと遅くなります。)