ここのところ一気に涼しくなり、とても過ごしやすくなりました。
季節は秋に移り変わったんだなぁと感じる、8月最後の日。
子どものころの8月31日って、夏休み最終日で少し残念な気持ちと、また学校に行ける楽しさとが入り混じった複雑な気持ちになっていたことが思い出されます。
(ちなみに宿題などはさっさと済ませる優等生でしたww)
今日は朝から空もとってもきれいでしたので、今日の空を見てみましょう。

朝の空
Aug 31, 2017

夕陽
Aug 31, 2017

Blue Hour
Aug 31, 2017

Moon Phase 9.7 十日夜のお月さま♡
Aug 31, 2017
時は必ず過ぎていきます。
止まってほしいと思っても止まることなく毎日が過ぎていく。
一か月間楽しく過ごさせてもらったりんごろさんのBlogブの最後のお題は
あなたに必要な情報を、今日キャッチしましょう。
です。
今日の空からも季節の移り変わりを知り、美しい自然を知り、地球を感じました。
皆さんにも伝わると嬉しいです。
更に今日のりんごろさんのFacebookグループには、4つの写真を見て
何を感じましたか?
自分はどこに近いと思いますか?
どんな思いで、誰と繋がろうとしているか
それがあなた自身の表現となります。
という問いがおかれていました。
私は4つの中ではこちらの写真がとても素敵だと思いました。
沢山の人が集まってハートを作っている♡
みんなで1つの美しい形を作るって素敵ですよね。

りんごろさんのお題
そうそう、よく見ると、”たくさん人がいる”・・・・。というところが共通点なのですが、今日たまたま午後からお休みをいただいて、こちらにいってきました。
バベルの塔展です。
この展示の案内を見たとき、美しい塔だなぁと思い興味をもったので、今日見に行ったのですが、実はこの塔には沢山の人が描かれているのです。
実物はそんなに大きな絵ではないのですが、その緻密さには目を見張ります。
本当に美しい絵で、一旦離れてはまた見に行き、別の絵を見てはまた戻り・・・・。
何度も何度もみました。 持って帰って、うちに飾りたいくらいでした。
ということで、久しぶりにポスターを買いました。
正直ポスターでは全然伝わりません(;^_^A
でも思い出すことはできるのでいいかなと思います。
ところでポスターを買ったとき、「私昔同じようなポスター買ったことある」ということを思い出しました。
それはアメリカ合衆国ワイオミング州にある デビルズタワーに行ったときでした。
在米中に家族で訪れたこの大きな岩山を、高校生の私はとても気に入って、お土産にポスターを買って、自分の部屋に貼っていました(どこに行ったのかなぁポスター(:_;) 帰国のどさくさで無くしちゃったみたい)。

デビルズタワー
wikipediaよりお借りしました
なんか・・・・明らかに・・・・ 似てますよね(*´艸`*)
私はどうやら、こういう塔が好きみたいです。
バベルの塔は旧約聖書に出てくる建造物で、神の怒りに触れた塔。でも私はあの絵をみても怖かったり不吉だったりという感覚は無くて、とても美しいと思うのです。
今日実物を拝見し、よーくみたら1000人以上もの人が活き活きと描かれていることを知り、ブリューゲルのバベルの塔がますます好きになりました。
*
私は自然が好きです。 空やお花やお月さま、星などの写真を撮ります。人はほとんど撮りません。
でも、人も好きなんだなと今日改めて思いました。
沢山の人の営みが感じられる絵は、ただ塔がそこにあるだけと思ってみるのとは、全く異なる印象を与えてくれました。
人がいるから、この世界は美しい
そんな一面もあるのではないかと、思ったりもしたのでした。
人がいるから、この世界は美しい。
子どもたちのためにそう思える未来を作っていきたいな。
The world is beautiful.
人も自然の一部。神の怒りに触れるような、その愚かさすらも
愛しい存在なのかもね。
人が作りし美しいものと夕陽のコラボレーション
Aug 31, 2017